2012年度県連中級ハイキング楽校

栃木県勤労者山岳連盟主催の中級ハイキング楽校が開校されました。
    
 普通の山登りでも、万が一の事態に直面することはある。いざという時『ロープ活用術』が役に立つ!!

 
<ロープワークは安全確保の技術>
   ◆ロープは岩登りや沢歩き限定の道具じゃない。 難場やザレたトラバースなど、普通の山登りでも積極的に
    使ったら、怖い思いや危ない一歩が救われる。
   ◆ベーシックなロープの結びとシステムを覚えて、安心登山へステップアップ。

   この思いを形にするために開校されたのが中級ハイキング楽校です。
 県連加盟会員を対象に、応用範囲の広いロープワーク技術の徹底した訓練を行います。勿論、ロープワークの前に
 岩場で安全に活動できる能力を確保する為の岩稜登攀の訓練も実施します。      
 受講生の皆様、これまで、先輩方が積み重ねてきた山での経験や知恵(山の掟)を 習得し、更に、伝承・発展させていくために、これからの1年間を共に学びましょう。
※お知らせ:2012年度ハイキング楽校は休止致します。

■ 以前の楽校
第8期ハイキング楽校
第6期ハイキング楽校

■ 県連HOMEへ戻る
■ 第5期ハイキング楽校
開校式
第2回実技山行
第3回実技山行
第4回実技山行
第5回実技山行
第6回実技山行
第7回実技山行
第8回実技山行
第9回実技山行
第10回実技山行
第11回実技山行
第12回実技山行
第13回実技山行
有志卒業山行・立山

■ 第4期ハイキング楽校
開校式
第2回実技山行
第3回実技山行
第4回実技山行
第5回実技山行
第6回実技山行
第7回実技山行
第8回実技山行
第9回実技山行
第10回実技山行
第11回実技山行
第12回実技山行
第13回実技山行
有志卒業山行・立山

■ 以前の楽校
第2期ハイキング楽校
第3期ハイキング楽校

■ 県連HOMEへ戻る
◆ 中級ハイキング楽校実績報告 ◆

◆ 開校式「装備及びロープワークの講義等」
      2012年4月22日(日)於:宇都宮市森林公園管理センター


◆ 第一回実技講習「クライミング基礎講習」
      2012年5月19日(土)於:クライミングジム サンカルチャーセンター


◆ 第二回実技講習「クライミング基礎講習」
      2012年5月26日(土)於:宇都宮市冒険活動センター 多目的アリーナ 


◆ 第三回実技講習「岩尾根登攀とロープワーク」
      2012年6月17日(日)於:古賀志山及び6月23日(土)於:藤坂RG 


◆ 第四回実技講習「岩壁登攀(クライミング)の基本」
      2012年7月21日(土)於:古賀志山不動滝・マラ岩 


◆ 第五回実技講習「岩壁登攀(クライミング)の基本」
      2012年9月1日(土)於:藤坂ロックガーデン 


◆ 第六回実技講習「岩壁登攀(クライミング)のロープワーク」
      2012年9月29日(土)於:藤坂ロックガーデン 


◆ 第七回実技講習「ロープワーク基礎訓練」
      2012年10月27日(土)於:かかしの里 


◆ 第八回実技講習「ロープワーク実技訓練」
      2012年11月18日(日)於:古賀志山 


◆ 第九回実技講習「ロープワーク実技訓練」
      2012年12月8日(土)於:古賀志山 


◆ 第十回実技講習「ロープワーク実技訓練」
      2013年1月19日(土)於:古賀志山