<雪上歩行、耐風姿勢訓練>
大貫CLと八木沢SLから、それぞれの姿勢でのピッケルの持ち方、方向を変える時の安全な手順など
についての指導の後、5月の立山を想定して、各班ごとに急傾斜での登降訓練、ダイヤモンド歩行訓練および
耐風姿勢訓練を入念に行った。
<滑落停止、メンバーフォロー法>
滑落停止訓練では、滑落した瞬間にピッケルを雪面に刺す操作が可能なように、危険な場面に遭遇
した場合には、常にバランスを崩したらどうするかを想定してピッケルの持ち方や歩き方の訓練を行った。
そして、実際に滑落して止める訓練では、雪や氷を刺すピックに重心をかけ、シャフトの先を腰から離さない
用にピッケル操作をする訓練を入念に行った。
また、メンバーが滑落しそうになった場合、どのような位置取りならメンバーの滑落をフォローできるのか
についての指導を受けるなど・・。あっという間にお昼に・・・。
|
|

大貫CLの指導 (雪上歩行法)
|

ダイヤモンド歩行訓練 |

ダイヤモンド歩行訓練 |

耐風姿勢訓練
|

滑落停止訓練
|

滑落停止訓練
|

滑落停止訓練 |

大貫CLの指導 (メンバーフォロー法)
|

メンバーフォロー訓練
|
|