2023年山行写真集 |
![]() 定例ハイク「北横岳」 8月18日晴れ 北横岳南峰、北峰の山頂から360度眺望を堪能した 投稿者:T澤 Y紀夫 K山 N夫 写)M山 T子 | |||
![]() 定例ハイク「鬼怒沼」 7月16日晴れ 日本一高い所にある湿原に点在する池塘に映る青空と雲に感動 投稿者:K滝 H志 T澤 M恵子 | ![]() 定例ハイク「尾瀬ヶ原」 5月27日晴れ 燧ヶ岳の雄大な姿と雪を残した至仏山の美しい光景に満足 投稿者:A山 K隆 | ![]() 定例ハイク「大入道」 6月4日晴れ 春ゼミや鳥の鳴き声を聴きながらのんびり山行でした 投稿者:K地M光 U野Mどり | ![]() 定例ハイク「シラケ山~天狗岩~烏帽子岳」 5月21日曇りのち晴れ 鮮明な高度感で足のすくむスリルも味わいました 投稿者:Y田部K一 M山T子 |
![]() 定例ハイク「坪山」 4月19日晴時々曇り 山頂から冠雪の富士山が見られ満足した 投稿者:A井S司 | ![]() 定例ハイク「赤薙山」雪上訓練 2月25日晴時々曇り 天候に恵まれた中で雪上訓練を行った 投稿者:Y木澤M通 | ![]() 定例ハイク「鶏鳴山」 4月9日晴 アカヤシオツツジ等の花々が心を和ませてくれました 投稿者:K井K一 ・ N中C恵子 | ![]() 定例ハイク「ハイキング基礎講座」 4月2日曇り ハイキング基礎講座を実施 投稿者:Y木澤 M通 |
![]() 定例ハイク「県民の森」雪上歩行講習 2月11日晴 大間々台での雪上歩行講習を県民の森に変更し実施 投稿者:Y木澤・S木K一・S月女 | ![]() 定例ハイク「寺久保山」 1月29日晴 見晴台からの展望は素晴らしかった 投稿者:O川 H夫 | ![]() 定例ハイク「浅間山~唐沢山」 2月18日晴 風もなく冬の終わりの陽だまりハイクを満喫しました。 投稿者:K府田 S澤 | ![]() 定例ハイク「鋸山・烏場山」 1月21~22日晴曇り かつての石切り場の歴史に思いを馳せ、又、花嫁さんが歩いていただろうコースを歩く 投稿者:U田 M雄 O高 A子 |
2022年山行写真集 |
![]() 定例ハイク「出流山~千部ケ岳」 12月17日曇り 二座登るも早めの下山で昼食は蕎麦で〆 投稿者:Y岡 M徳 S藤 T江 | ![]() 定例ハイク「荒神山」 12月11日晴れ ゆっくりとアップダウンを繰り返し五つのピークを歩く 投稿者:T澤 Y紀夫・K林 Y紀子 | ![]() 定例ハイク「安達太良山」 10月16日曇り晴れ 紅葉が美しく又、山頂からは眺望を楽しめた 投稿者:A山 K隆・Y室 S子 | |
![]() 定例ハイク「妙義山」 11月12日晴天 気の抜けない岩稜を歩いてきました 投稿者:K口 S男、I崎 H代 | ![]() 定例ハイク「笠取山」 9月25日曇り 笠取山へ最後の急登! 投稿者:S下 Y子 | ![]() 定例ハイク「古賀志山(新入会員歓迎ハイク)」 10月8日晴 後期新入会員の歓迎ハイクを行いました 投稿者:T澤 U紀夫・M恵子 | ![]() 自主ハイク「奥穂高岳」 10月3~5日曇り/晴/曇り 岳沢小屋2泊し奥穂高岳に行って来ました 投稿者:U田 M雄 |
![]() 自主ハイク「御嶽山」 8月21.22日雨のち曇りれ 朝早い継子岳ではオコジョが出迎えてくた 投稿者:K府田 N行 | ![]() 自主ハイク「尾瀬沼」 9月10日晴れ 広報部の親睦ハイクを行いました 投稿者: S藤 T | ![]() 定例ハイク「白馬岳~朝日岳」 7月24~26日晴れ 連日お花の多さに感動のハイクでした 投稿者: K井 K一/A間 Y江 | ![]() 自主ハイク「八ケ岳」 7月18~19日曇り なかなか見られないリンネソウ、イチヨウランに出会った 投稿者: K府田/T馬 |
![]() 定例ハイク「栗駒山・早池峰山」 7月9~10日曇り/小雨のち曇り ハヤチネウスユキソウ等沢山の花々を鑑賞! 投稿者: B Y夫 | ![]() 自主ハイク「屏風岳」 6月22日晴れ 初夏の日差しを受けながら楽しい歩きができた 投稿者: K府田 N行 | ![]() 定例ハイク「流石山」 6月5日 雲り/晴れ 爽やかな風と花々に癒されたハイクでした 投稿者: S木 M人 | ![]() 定例ハイク「大入道~剣が峰」 5月22日 雨/曇りれ シロヤシオ・トウゴクミツバツツジ等の花々に癒されました。 投稿者: M田 N子 M田 I |
![]() 自主ハイク「ドンデン山・金北山」 5月17~19日晴れ 佐渡金北山への縦走を楽しんだ 投稿者: K府田 N行 | ![]() 定例ハイク(女性委員会)「守屋山」 5月12日晴れ 参加希望者が多く2日に分けて実施した 投稿者: M口 C代江 N中 C恵子 | ![]() 定例ハイク「横根山~都室山」 4月3日晴れ イワウチワ群生地は急登だったが稜線は歩き易かった 投稿者: S木M人 K井KⅠ | ![]() 自主ハイク「坂戸山・六万騎山」 4月20日晴れ 越後の雪解けに咲く花々を愛でながらハイクを楽しんだ 投稿者: K府田 N行 |
![]() 定例ハイク「茅ケ岳」 4月16日晴れ 八ヶ岳、南アルプス、富士山など眺望と新緑を堪能した 投稿者:N里 J子 K府田 N行 | ![]() 自主ハイク「雪入山」 4月2日晴れ 弁天桜、大黒天桜・・・等の桜を十分に楽しみました 投稿者:N中 C恵子 | ![]() 定例ハイク「雪上歩行(大間々台)」 2月13日晴れ ワカン、スノーシュを装着し積雪のゲレンデで雪上歩行を行う 投稿者:Y木沢M通 Y下N江 | ![]() 定例ハイク「大小山~大坊山」 1月16日晴れ 日光の山々等の大パノラマに歓声が上がる 投稿者:A美 H文 K府田 宣行 |
2021年山行写真集 |
![]() 定例ハイク「筑波山」 12月12日晴れ 薬王院から男体山・女体山・坊主山と盛沢山の山行でした 投稿者:N川 T男 M下 J子 | ![]() 自主ハイク「出川岩峰群」 12月15日快晴 足尾の岩稜帯をⅡからⅤ峰へ歩く 投稿者:K口 S男 K府田 N行 | ![]() 定例ハイク「奥久慈男体山~月居山」 11月25日晴れ 奥久慈男体山から月居山まで晩秋の稜線歩きを楽しんだ 投稿者:S口 S夫 K井 K一 | ![]() 定例ハイク「四ツ倉山~鹿岳」 11月6日晴れ 空っ風もなく西上州360°の展望を堪能した 投稿者:Y田部 K一 H瀬 M代 |
![]() 定例ハイク「美ヶ原・霧ヶ峰」 10月23~24日晴れ 雪化粧の美ヶ原等、十分に楽しんだ 投稿者:O川 H夫 | ![]() 定例ハイク「蝶ケ岳」 10月5日晴れ 上高地から横尾を経て蝶ケ岳に行く 投稿者:K井 K一 I 川 O | ![]() 定例ハイク「御霊櫃峠~額取山」 10月3日晴れ 那須連峰・猪苗代湖・磐梯山・安達太良山など360°の展望に感動 投稿者:N中 C恵子 | ![]() 自主ハイク「燕岳~常念岳」 8月5~7日晴れ 快晴の北アルプスを歩く 投稿者:K府田 N行 |
![]() 自主ハイク「白根隠山」 8月4日 曇り時々晴れ カタクリが足の踏み場もないほど繁殖していた 投稿者:B T夫 | ![]() 定例ハイク「高山」 8月1日 晴れ 木陰が多く風も心地よく楽しい奥日光ハイクでした 投稿者:K須 M里 K府田 N行 | ![]() 自主ハイク「平標山」 7月21日 晴れ 沢山の花々に出会いた楽しい山行でした 投稿者:N中 C恵子 | ![]() 定例ハイク「湯の丸山」 6月13日曇りのち雨 雨天のため湯の丸山だけであったが高山植物を見ながら山行を楽しんだ 投稿者:B T夫 |
![]() 定例ハイク「雄国山~雄国沼」 7月3日 晴れ 雄国沼湿原にはニッコウキスゲがいっぱい 投稿者:N島 M恵 ・K府田 N行 | ![]() 自主ハイク「高山(県連交流)」 6月12日 晴れ 労山県連主催の役員交流ハイクに参加した 投稿者:A間 Y江 N中 C恵子 | ![]() 定例ハイク「不忘山」 5月29日 曇り 強風のためコースを変更し山頂に行った 投稿者: T田 R子、K池 I | ![]() 自主山行「角田山・樋曾山」 3月30~31日 晴れ 新潟の角田山・樋曾山は可憐な雪割草等の花々が出迎えてくれました 投稿者: N中 C恵子 |
2020年山行写真集 |
![]() 定例山行「鳩ノ峰~山王山周回」 12月20日 晴れ 快適な尾根歩きかと思うと藪めいた道もありルートファインディングの機会も多く充実したリーダー育成山行でした 投稿者: Y田 S | ![]() 定例山行「横尾山」 11月15日 晴れ 天気と仲間と素晴らしい眺望に恵まれた山行でした 投稿者: S埼 K示 | ||
![]() 自主山行「小鹿野アルプス」 12月13日 晴れ 適度岩場、鎖場等があり楽しかった 投稿者:T橋 Y男 N中 C恵子 | ![]() 定例山行「嵩山」 11月1日 晴れ 岩場の通過で若干のスリルもあり展望も良く楽しく歩けた 投稿者: O 川 H夫 | ![]() 定例山行「唐沢山~諏訪岳(クリーンハイク)」 12月5日 曇り 唐沢山~諏訪岳間でクリーンハイクを実施したがゴミの無いきれいな山でした 投稿者:K地 M光、K府田 N行 | ![]() 定例山行「古賀志山(新入会員歓迎ハイク)」 11月8日 晴れ 今年入会の歓迎ハイクを古賀志山で実施しました 投稿者:T澤M恵子、T澤由紀夫 |
![]() 自主山行「赤城山」 10月28日 曇り 赤城登山鉄道(1967年廃止)の軌道跡を歩く 投稿者:K府田 N行 | ![]() 自主山行「熊野古道・中辺路」 10月20~25日 雨~晴れ 熊野古道・中辺路を歩きました 投稿者:F上 E美子 N中 C恵子 | ![]() 定例山行「姥が平~南月山」 10月7日 曇りのち晴れ 秋初めの好天気に恵まれ「コロナ ストレス」を発散 投稿者:F川 F和、T橋 Y子 | ![]() 定例山行「赤面山」 9月29日 曇りのち晴れ 山頂から雄大な展望を楽しんだ 投稿者:M村 K一、S 下Y子、I川 Y |
![]() 定例山行「三本槍岳」 10月3日 曇りのち晴れ 三本槍岳の下山途中に見た朝日岳と茶臼岳 投稿者:O高 A子、K地 M光 | ![]() 定例山行「縞枯山・天池」 9月27日 曇り 木々の立ち枯れ、神秘的な雨池に感動 投稿者:T澤 M恵子、K府田 N行 | ![]() 自主山行「烏帽子岳」 8月2日 晴れ 長い梅雨が明け長野県の烏帽子岳(2066m)に行ってきました 投稿者:N中 C恵子 | ![]() 定例山行「茂来山」 3月15日 晴れ 新雪の雪上歩きに感動しました 投稿者:A 間 Y江 |
![]() 定例山行「四阿屋山」 3月7日 晴れ 鎖場を過ぎ、山頂からの両神山は素晴らしかった 投稿者:H田 S子・K府田 N行 | ![]() 定例山行「イエローフォール」 2月2日 晴れ時々曇り 今年のイエローフォールは例年より黄色がうすかったが!! 投稿者:A山 K隆 | ![]() 定例山行「三ツ峠山」 2月23日 晴れ 山頂から見た富士山は最高! 投稿者: T中 S子、K府田 N行 | ![]() 定例山行「鋸山・江月水仙ロード」 1月13日 晴れ 水仙が満開で、暖かく快適に歩けました 投稿者: O川 H夫 |
|