2020.12.20(日) 定例山行 「鳩ノ峰〜山王山周回」

日 程   2020.12.20(日) 天 候 晴れ
参加者     参加者: 11名   CL: A 間  Y江    SL: Y田  S
投稿者                      Y田  S 

<概要> 
 壬生(6:55)=足利・樺崎八幡宮P(7:55-8:15)…城山(8:55)…鳩ノ峰(10:00〜10:10) …塩坂峠(10:50)…寺久保山分岐(11:35)…山王山(11:55〜12:25)…林道取り付き (12:35)…奥山(13:30)…180m鞍部(13:45)…塩坂集落県道地点(14:00)… 樺崎八幡宮P(14:15〜14:30(=壬生(15:35)

  

写真をクリックすると大きくなります。


◆地図読みとコンパスの使い方は、入会した時の研修で一度習ったけれど、その後あまり使ってないと言う方もいるかもしれません。
そんな方はハイキングクラブで毎月のようにリーダー育成山行を実施しているので、参加してみてはいかがでしょうか。
きっと道迷いしない山行にも自信がついて、山行の幅が広がるのではと思います。
図上の現在地から次の目標地点 ⇒ と磁北線にコンパスを合わせたら、後は 矢印が進む方向に導いてくれます     


出発地点の樺崎神社足利氏由来の八幡宮(1199年創建)です

◆今回のコースは足利の樺崎八幡宮を起点に樺崎城跡のある城山、 鳩ノ峰、塩坂峠、朝日山、前寺久保山を経由し山王山を目指します。
帰りは山王山の南西尾根を南下し奥山を経て180m鞍部から塩坂集落へ下山。

途中大小20か所のピークを越えてアップダウンを繰り返すため、ピーク過ぎた所の下りなどの道迷いし易いポイントも多く、 育成山行には適したコースになっています。


◆壬生を7時前に出発し、1時間程で出発地の樺崎八幡宮の駐車場に到着。天気は快晴。しかし12月も後半になりちょっと寒い。 CLから本日の山行の説明があり、その後体操をして出発。

取りつき地点から少し上がった所で早速次の目標ポイントの城山を目指して、地図とコンパスでチェック。
ここからメンバーが一人づつ交代で進む方向を判断し、先頭を務める事とする。(責任重大です。)
鳩ノ峰までの急こう配 里山は侮れません




先頭を任されると自然に頑張るせいか、予定 より早いペースで鳩ノ峰の神社跡に到着した  

◆城山から255.6P、その次のピークと、鳩ノ峰までのルートは、ピーク毎に慎重に方向を確認して進む。快適な尾根歩きかと思えば急登もあり。

赤城山が見え、途中鳩ノ峰の手前でロープがある所では、富士山、浅間山が霞の向こうに見える地点もあり。  




◆鳩ノ峰から、塩坂峠、朝日山、前寺久保山と稜線沿いに歩きやすい道を先頭を交代しながら進む。
寺久保山への分岐を経て林道に降りたら山王山までの急登を気合を入れて登頂。
急坂を登り、山王山でホッとした所 ここで昼食


指導の下、ルートファインディングの一コマ 真剣です

◆頂上からの帰りは、山王山南西尾根を下る。 ルートを間違えやすいポイントが多く、しっかりコンパスを合わせて進み、奥山を越えた鞍部(180m)で左に折れて下山。

今回の山行は里山と言えど、2つの尾根を周回し、距離は10.6km 高低差の合計は 900m近く。
快適な尾根歩きかと思うと藪めいた道もあり、ルートファインディングの機会も多く、リーダー育成として充実し、 参加メンバー納得の内容でした。
これからがルートファインディングの本番で慎重に進む方向を出します 奥山を下り180m地点から塩沢集落に向かう方角を調べる

写真をクリックすると大きくなります。


 
 HOME  2020年山行写真集へ