7月19日 22:00 石橋を出発、岩舟経由で先生方を含め参加者23名全員を乗せた夜行バスは一路「御嶽山」の登山口
である田の原へと向かった。慣れない夜行で、睡眠もほとんど取れないまま、5時15分到着。
早速身支度を整えストレッチングをして、登山口へ・・・
はじめは晴れて山頂付近も見えたのに、いつのまにか雲が・・・
大貫先生が「あの雲は・・・」と、先日の座学の復習を兼ねてご指導くださり、雨具を
ザックの上部へ入れなおし、いよいよ登山開始。
登山路は駐車場からほぼ一直線に頂上を目指している。御嶽は、単独峰でまわりに視界を
遮る山がないので、登山路のどこでも振り返れば出発点の駐車場をはるか下に見下ろすことができ、朝から登ってきた
距離を実感できる。
七合目、八合目と黙々と登るが、寝不足のせいなのか足が重い。それでも、ようやく上の方に小屋が見えてくる。
雪渓を横目で見ながら、九合目を切るとやっと王滝頂上小屋の到着。脚をつってしまった仲間がいたため、治療も兼ねて
ここで大休止。
マッサージとキネシオテープによる治療を終えて、気持ちを新たに剣が峰へ・・・と、今まで以上に真剣に歩む。
なにせここから3000m峰へ突入するわけでもあるので、体調に異変があっては大変と大貫CL、八木沢SLも
様子を見ながら一歩ずつ慎重に引率してくださった。そのお陰か、何事もなく無事御嶽山頂に到着した。
でも、少し頭が痛い。高度障害なのか、前夜の寝不足によるものなのか・・・。
|
|
田の原Pに到着 6合目(標高:2180m)
|
田の原登山口をスタート
|
御嶽山山頂付近にはいつのまにか雲が・・
|
大江権現の祠前にて
最初の休憩
|
8合目手前にて休憩
|
振り返ると田の原Pが よく見える
|
休憩
|
海の日!登山者が多い
|
頂上山荘が見えてきた
|
玉滝頂上山荘に到着

玉滝頂上に到着
|
玉滝神社にて記念撮影
|
|