2018.4.16〜19 自主山行 「みちのく潮風トレイル(釜石近辺)」

日 程   2018.4.16(月)〜19(木) 天 候 晴れ・曇り
参加者     参加者:9名   CL:O木 K一  SL : T村 H子 
投稿者                  K府田 N行 

<概要 1日目 (4/16  月)> 
 宇都宮(6:54)==新幹線やまびこ41・快速やまゆり1号===釜石(10:48/12:00)・・・鉄の歴史館(13:15/13:50)・・・釜石大観音・・・ 釜石駅(15:10/15:20)===根浜(15:40 宝来館)泊

 ◆宇都宮から新幹線やまびこ41号で新花巻へ、新花巻で釜石線に乗り換え釜石に。昼食後、鉄の歴史館に向かう。復路は釜石大観音経由で 釜石駅へ。宿(宝来館)の送迎車で宿泊地に行く。

写真をクリックすると大きくなります。
釜石駅より歩行開始 鉄の歴史館へ  鉄の歴史館

<概要 2日目 ( 4/17 火 )> 
 宝来館(7:50)==箱崎白浜(8:10)・・・大沢遺跡(9:25)・・・御箱崎灯台(11:00/11:35)・・・箱崎白浜14:25)=== 宝来館(14:45)泊

 ◆宿から箱崎白浜(鵜住居 ウノスマイ)まで送迎車で送って頂き歩行開始する。左手に大槌湾が見え隠れする中を 大沢遺跡に到着。計画では三貫神社に向かう予定だったが、熊出没の情報があり目的地を御箱崎灯台に変更した。 ここからは海抜100m程度の半島を先端の御箱崎灯台まで行く。山路にはタラの芽があり帰路に採取しようと先に進む。 御箱崎灯台は海抜60mの位置にあり、春霞の海の眺望を楽しむ。昼食後、千畳敷を経由し山菜を採取しながら箱崎白浜に戻る。 採取した山菜は宿で天ぷらにしていただき、新鮮なタラの芽を美味しく頂きました。

根浜海岸の夜明け 根浜海岸1 根浜海岸2
御箱崎神社参道 大沢遺跡
三貫島(サンカンジマ)を望む
御箱崎灯台にて V(^O^)V
千畳敷 千畳敷よりの三貫島

<概要 3日目 ( 4/18 水 )> 
 宝来館(7:40)==仮宿(三貫神社)(8:10)・・・桑ノ浜(11:50/12:20)・・・両石漁港(13:10/13:25)===宝来館(14:00)泊

 ◆今日も宿の送迎車で歩行開始する仮宿(三貫神社)まで行く。雨が降る中を桑ノ浜に向けて歩行開始。30分もしないうちに 雨は上がり軽快に歩く。昨日採取したのが悔やまれるほど山路の脇にはタラの芽が沢山ある。(本日は採取しない)途中山路が 崩落したところがあり注意し通過する。今回の潮風トレイルでは見られなかった「みちのく潮風トレール」の道標を発見した。 2か所の道標と4か所にテープの表示があった。桑ノ浜漁港の海岸で昼食をとる。漁港の高台にあった木の枝の途中に漁業で しようするウキが。津波で流されたウキがあのような高いところにあった。津波の大きさが想像できる。両石漁港には早めに到着する。 宿の送迎車を待つ間にワカメの出荷所をみる。宿に到着後、時間に余裕があったので根浜海岸、箱崎漁港を散策。

桑ノ浜への山路よりの眺望1 桑ノ浜への山路よりの眺望2
途中の崩落地手前にて
木に引っかっているウキ みちのく潮風トレイル道標
桑ノ浜漁港
桑ノ浜漁港にて
根浜2011.3.11津波碑 箱崎漁港 イルカ漁船
箱崎漁港

<概要 4日目 ( 4/19 木 )> 
 宝来館(6:30)==本郷桜並木==綾里駅(8:10)・・・綾里灯台(11:00)・・・綾里崎(11:30/11:55)・・・野々前(13:30)・・・ 綾里駅(14:14/15:06)==盛==気仙沼==一関(19:21)やまびこ56号===宇都宮(21:10)

 ◆最終日は宝来館から1時間超の綾里駅まで送迎車で本郷桜並木を経由して送って頂きました。綾里から野々前を過ぎ 綾里灯台に向かう。日差しが強く暑い日でしたが、軽快に灯台まで歩く。灯台から見る海岸は遥か下に見える。海抜90m。 灯台から約100m上った眺望に良い休憩所で昼食を済ませ綾里駅に戻る。綾里駅から三陸鉄道南リアス線、JR大船渡線BRT、 JR大船渡線、新幹線で宇都宮に戻る。 今回の歩行開始地までの移動はすべて宝来館の送迎車を利用させて頂きました。宝来館は東北大震災では2階まで被害を 受けたが現在は復興しています。宝来館の女将さん岩崎昭子さんの元気で明るい人柄と優しさに感謝します。 また、今回の潮風トレイルを計画してくださったCL,SLに感謝します。
 宝来館の女将さんをはじめスタッフの皆様には大変お世話になりました。有難うございました。 m(._.)m

宝来館女将さんを中心に v(^0^)/     お世話になりましたm(._.)m
綾里灯台 綾里灯台からの眺望 リアス式海岸をバックに
綾里駅に向かう 三陸鉄道南リアス線 JR大船渡線BRT

写真をクリックすると大きくなります。


 
 HOME  2018年山行写真集へ