2018.2.25 定例山行 「百蔵山」 |
日 程 | 2018.2. 25 (土) | 天 候 | 晴れ |
参加者 | 参加者:11名 CL:O川 H夫 SL: Y岡 M和子 | ||
投稿者 | O川 H夫 |
<概要> 壬生6:00=東北道=圏央道=長野道=上野原IC=百蔵山登山口駐車場9:30・・・百蔵山東側登山口・・・ 百蔵山山頂11:10(昼食)11:45出発・・・西側下山路・・・展望台12:10・・・登山口駐車場12:45 =猿橋13:10〜13:30=壬生16:00 ◆天気が良く、風も少ない登山日和であったが、春の空気で、遠望がきかず、主な目的であった富士山はかすんでいて、くっきりした姿を見られなかったのは残念であった 。登りは急坂の連続できつかったが、ゆっくりペースで全員元気に登った。山頂は広々していて、大月の町や高速道路、道志山塊の山々や丹沢の山々を見ながらゆっくり 昼食をとった。残念ながら富士山は見えていたのだが、かすんでいて、写真には写らない感じであった。下山はゆるやかな道で快調に下山できた。帰りに時間もあったので 、日本の三大奇橋といわれる猿橋を見学して帰ってきた。 |
写真をクリックすると大きくなります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |