2017.3.19 定例山行 「三毳山」 |
日 程 | 2017.3.19(日) | 天 候 | 晴れ |
参加者 | 参加者:22名 CL:N嶋 A SL:K 原 T鶴子 | ||
投稿者 | H原 H記 |
<概要> "壬生8:00=南駐車場9:00・・・富士見台9:45・・・三毳山神社奥社10:00・・・青竜ケ岳11:00 ・・・カタクリの里11:25〜12:30・・・青竜ケ岳12:45・・・ 花センター13:15〜13:30・・・南駐車場・道の駅14:00〜14:30=壬生15:50" ◆定刻に壬生を5台の車に分乗して出発。南駐車場で身支度を済ませ2班でハイク開始。 晴れて温度は高いが春霞がかかり富士見台からは冨士山はもちろん筑波山も見えず残念。 奥社、青竜ケ岳を通過してカタクリの里へと向かう。 カタクリのピークはもう少し先のようで北斜面に紫色はチラホラ。 その代わりにアズマイチゲの群落があちらこちらに白い絨毯を敷き詰め素晴らしい眺め。 木漏れ日を浴びて昼食をとりながら春の訪れを楽しんだ。青竜ケ岳登山口まで戻り予定を変更し て花センターへ下り管理道路を歩いて駐車場に戻った。好天と参加者に恵まれ春の里山ハイクを 満喫した一日だった。 |
写真をクリックすると大きくなります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |