2017.2.27 自主山行 「宝篋山」

日 程   2017.2.27(月) 天 候 晴れ
参加者     参加者: 8名   CL: I藤 T    
投稿者     写真:K府田 N行  投稿・写真:N中 C恵子
<概要> 
 西川田東===小田休憩所(9:30/9:50)・・・極楽寺コース・・・宝篋山(11:20/11:50)・・・成願寺コース・・・ 小田休憩所(13:20/13:30)===真壁(14:10/15:10)===西川田東(16:00)
 ◆つくば市の北東に位置する標高461mの宝篋山に登る。沢沿いの極楽寺コースを登り、成願寺コースを下山する。  川沿いを歩くのは心が癒されます、コブシの咲くころも良いでしょう。危険場所も無く安心して登る事が出来ます。  山頂が思ったほど風も少なくゆっくりと昼食も取れました。  帰りに真壁の雛人形を鑑賞してきました。プラスα山行に感謝です。  

写真をクリックすると大きくなります。
筑波山
五条の滝 幸せのハートの石
白滝
太郎コブシ 開花はまだですね(^_-)-☆ 太郎コブシ前で休憩
残念ながら富士山は見えず 休憩
宝篋山頂上到着 向うに筑波山、加波山が見えます
宝篋山頂上、筑波山を背に記念写真 展望を楽しみながら昼食
チョット一息 眼下には 霞ケ浦
尖浅間山頂にて 木々の向うに宝篋山が!
椿 若木の桜が咲いていました サクラを見ると皆、微笑(^_-)-☆
一風変わった吊るし雛 真壁の雛人形を鑑賞

写真をクリックすると大きくなります。


 
 HOME  2017年山行写真集へ