<概要 >
城山(7:00)==羽生IC==東武竹沢駅(9:20〜9:45)・・・三光神社(10:15)・・・天王池(10:30〜10:40)・・・官ノ倉山 (11:20〜12:05)・・・
石尊山(12:20〜12:30)・・・北向不動(13:15〜13:25)・・・笠原(13:35〜13:50)==道の駅「和紙の里ひがしちちぶ」(14:05〜14:40)==
羽生IC==城山(17:15)
◆予定通り東武竹沢駅に着き出発の準備をする。駅員さんの計らいで駅のトイレ使用OK。駅から、のどかな村里を歩く。途中の三光神社にお参りし、
間もなく天王池に着き少休憩。ここから登山道に入る。杉林の登山道を登りつめ尾根上に出て、露石の道をひと登りすると官ノ倉山の山頂に着く。
山頂からは360度の展望を楽しみながら昼食。関東平野の先に都心のスカイツリー、振り返ると遠望に榛名山、赤城山、日光連山、手前には外秩父、
奥武蔵の連なる山々の眺望。昼食を済ませ石尊山に登り眺望も良く眺めを楽しむ。ここから下山道に入り急坂のクサリ場を慎重に下り
、北向不動で少休憩を取り笠原駐車場に無事に到着する。身支度を整え道の駅に寄り帰途に就く。
|