2016.7.31 定例山行 「会津駒ヶ岳」

日 程   2016.7.31(日) 天 候 晴れ
参加者     参加者: 18名   CL: A山 K隆   SL:N中 C恵子
投稿者       N中 C恵子 
<概要> 
 城山(4:20)===村営野球場駐車場(7:30/7:45)・・・滝沢登山口(8/20)・・・水場(10:45)・・・駒の小屋(12:00/12:30)・・・会津駒ヶ岳(12:50)・・・駒の小屋(13:10)・・・  水場(14:30)・・・滝沢登山口(16:00)・・・村営野球場駐車場(16:30/16:50)===城山(20:00)
 ◆定刻より早く出発、登山口まで乗用車が行くのを横目に登山口まで歩く。入山し最初の急登をゆっくりと登る、木陰の間から漏れる日差しはとてもきつい、  急登を抜けると水場で果物を頂き休憩、歩き始めてしばらくすると駒の小屋が見えて来て感動しました。  駒の小屋で昼食、会津駒ヶ岳まで登る班と駒の小屋で待っている班に分かれる。天気が良く眺望は最高でした。  下山後の入浴は時間が遅くなってしまった為中止。城山には定刻に帰りました。

写真をクリックすると大きくなります。
村営野球場駐車場にて準備体操 2班に分かれ、滝沢登山口へ
林道でツリガネニンジン アスファルトは疲れます
さすが百名山、県外の車がいっぱいです
滝沢登山口、ここから急登です 急登を登る
7月なのにもう赤い実が! 水場で休憩 あまりの暑さに・・・
水場を過ぎると眺望が見られます
登山道が整備されています 青空の下、暑さが身に沁みます
キンコウカの群生
緑と青空のコントラスト 向うに見える山は・・・
駒の小屋で昼食 会津駒ヶ岳で記念撮影
駒の小屋からの景色
会津駒ヶ岳下山、中門岳バックに 木道の向うは中門岳
駒の小屋で記念撮影、皆良い顔してますね
池塘が沢山 ホソバタマミクリの花が咲いています 急な山道を下り降り駐車場までもう少し

写真をクリックすると大きくなります。


 
 HOME  2016年山行写真集へ