2016. 3. 5 定例山行 北横岳〜縞枯山

日 程    2016. 3. 5 (土) 天 候 曇り
参加者     参加者:9名   CL:S口 S夫     SL:H瀬 N子
投稿者          K柄 K美 
<概要> 
 壬生P5:00==佐久IC==山麓駅8:00〜8:40==山頂駅9:00……横岳ヒュッテ9:50……北横岳(南峰・北峰)10:05〜10:15……  横岳ヒュッテ……坪庭・分岐……縞枯山荘11:20〜11:45……雨池峠……縞枯山12:15……展望台12:30〜12:40……縞枯山荘……  山頂駅13:30==山麓駅14:00==佐久IC==壬生P17:30 (18:00)
 ◆曇り空の中、山頂駅でアイゼンを装着して出発。例年より雪は少ないが、登山道の雪は締まっていてアイゼンが良く効く。  急登が終わると北横岳の山頂。曇空で展望はなく残念だったが、気持ちの良い山頂だった。縞枯山は頂上の先に展望台があり、  隣の茶臼山 が大きく見える。人気の山で登山者のすれ違いに気を遣ったが、雪山を楽しめる山行だった。

写真をクリックすると大きくなります。
北八ケ岳ロープウェイ山麓駅 北八ケ岳ロープウェイ山頂駅
北横岳に向かうメンバーと写真でお世話になったご夫婦 溶岩が冷え固まったと云われる広い坪庭を望む
北横岳南峰にて集合写真
北横岳北峰にて集合写真
縞枯山荘・この時は閉まっていました。 縞枯山を望む
縞枯山頂にて集合写真
めずらしい4等基準(基本)点 北八ケ岳ロープウェイ山頂駅に戻る

写真をクリックすると大きくなります。


 
 HOME  2016年山行写真集へ