2015.10.4 定例山行 「白根隠山」リーダー育成山行

日 程    2015.10.4(日) 天 候 曇り/晴れ
参加者     参加者:13名   CL:I藤 T    SL:M川 F和
投稿者     M川 F和  A井 T康 
<概要> 
 大谷(5:00)==清滝IC(5:40)==菅沼登山口(6:50/7:10)・・・弥陀ヶ池(9:30)・・・五色沼避難小屋(10:10)・・・白根隠山(11:10) ・・・前白根山(12:00/12:30)・・・五色山(13:10)・・・弥陀ヶ池(14:20)・・・菅沼登山口(16:00/16:20)==大谷(16:00)
 ◆菅沼登山口より入る。弥陀ヶ池を経由して五色沼へ、避難小屋より、すこし急な道を登り白錫尾根に出る。稜線歩きを楽しみながら 白根隠山へ登る。帰りはアップダウンのある前白根山、五色山への従走路を廻り、稜線からの展望を満喫して弥陀ヶ池に下り菅沼登山口にもどる。 (リーダー育成山行

写真をクリックすると大きくなります。
CLよりリーダー規定の説明あり 小休憩立ち休み 弥陀ヶ池を経由して 五色沼に下りる
ガスってる白根山 五色沼に至る 避難小屋分岐での地図読み 行先あわせ磁北にあわせて!
冬仕度の白根山 稜線分岐で地図読み ガスる戦場ヶ原、中禅寺湖
お、男体山が見えてきた 白根隠山山頂にタッチ! 前白根山へ
白根隠山山頂にて記念の一枚 (白根山隠れていますよ!)
秋の雲と前白根山 CLが次の行程を説明
再びガスる戦場ヶ原 中禅寺湖
白根隠山への軌跡 白錫尾根へと続く
裏男体と日光連山
五色山に向けて
急峻な坂を下りる
五色山山頂
湯元を望む 裏男体と日光連山
五色山山頂から白根山頂の人が見える 五色沼と避難小屋 通行の邪魔にならぬ様下山後の整理体操

写真をクリックすると大きくなります。


 
 HOME  2015年山行写真集へ