2009.2.14〜15 自主山行・蛭ガ岳〜鍋割山(山行管理部)
【地 図】
蛭ガ岳
1/2.5万地形図・大山(国土地理院)
二股登山口から出発
堀山の家
大倉尾根を花立に向かう。
花立山荘
今日は金冷シから塔ノ岳への登りにて有名な短パンの歩荷に会う。
塔ノ岳山頂からの展望。
竜ヶ馬場にて休憩。
丹沢山山頂(みやま山荘)
不動ノ峰 (1月3日に落としたコンパスを鈴木さんが見つけてくれて有り難うございました。)
棚沢の頭手前にて(明日下る弁当沢の頭への尾根)
蛭ヶ岳山頂での夕日。
蛭ヶ岳山頂での早朝の富士山展望。
蛭ヶ岳山荘の早朝の月。
蛭ヶ岳山頂での早朝の滝雲。
写真をクリックすると大きくなります。
出発前の蛭ヶ岳山荘にて。
富士山展望と滝雲。@
富士山展望と滝雲。A
鬼ヶ岩へ。
鬼ヶ岩にて。
写真をクリックすると大きくなります。
鬼ヶ岩にて蛭ヶ岳山頂を望む。
鬼ヶ岩にて。
鬼ヶ岩から棚沢の頭へ向かう尾根での展望。
鬼ヶ岩のシルエット。
熊木沢の出合に向かう。
熊木沢の出合に向かうが林道決壊にて徒渉。
荒れた林道をオカラ沢に進む。
鍋割山荘の鍋焼うどん。写真撮るの忘れ 手を付けてしまったが慌てて撮影する。
鍋割山荘の鍋焼うどん ¥980- 安い、旨い、量あり、だが混んでる
至福の時。
鍋割山荘出発。
鍋割山への登山口。
昨日出発時の登山口。
写真をクリックすると大きくなります。
2009年山行写真集Topへ