2008.12.13 定例山行・男抱山〜半蔵山
【地 図】
男抱山
1/2.5万地形図・大谷(国土地理院)
半蔵山
1/2.5万地形図・大谷(国土地理院)
男抱山をスタート
男抱山への登りにて
写真をクリックすると大きくなります。
男抱山山頂にて記念撮影(展望がすばらしい)
双耳峰であるピークへ向う
双耳峰であるピーク(富士山)にて
半蔵山へ向う途中、地図を確認中
踏み跡をたどって
大岩脇を行く
半蔵山登山口のある林道に到着
写真をクリックすると大きくなります。
半蔵山山頂にて
以前はなかった案内標識
石祠のあるピーク(羽黒山)にて地図を確認
慎重に493ピークからの下りを探る
493ピークからの下りにて
471ピークの手前にある岩尾根にて昼食
昼食
写真をクリックすると大きくなります。
471ピーク(池ノ鳥屋)にて
快適な尾根歩きが続く
鞍掛トンネルの上の林道に到着
写真をクリックすると大きくなります。
2008年山行写真集Topへ