班毎に交代しながら登ります。雪の深いところでは足を少しづつ踏み込み慎重に歩きました。
途中から赤薙山が見えてきました。それにしても天候に恵まれ、素晴らしい展望です。
山頂近くの樹林帯に入ると、膝まで埋ってしまうところもあり苦労します。また、凍結している
ところは滑るので少々ペースダウン・・・。
ようやく12時に、赤薙山(2,010m)山頂に到着しました。富士山も見えて気持ちイイ(^−^)
30分で昼食をとりましたが止まっているとやはり寒くて立って動きながら食べました。
アイゼンをつけての帰り道、ストックをピッケルにかえて下っていきます。足幅を肩幅に開きフラッ
ト歩行、アイゼンを引っかけて転倒しないよう注意します。降りの方が危ない感じです。
ゲレンデに出ると耐風姿勢と滑落停止の訓練です。耐風姿勢や滑落停止の形を俊敏にとれるように、
何度も練習しました。私は反応が鈍く、実際でしたら飛ばされてましたね。
滑落停止訓練は、雪質の関係で滑りが悪く、滑落停止姿勢訓練になってしまいましたが・・・。
この後、まっすぐ山を下りてPに戻ってきました。こんなに天気が良くてもいっぱいいっぱいでしたから
寒い時はきついでしょう。今後もみなさんに
お世話になって力を付けたいと思います。ヨロシク!☆ ありがとうございました。
吉田美枝子
|
ハイポーズ!(赤薙山山頂にて)
|
山頂にて素早く食事
アイゼンを装着
|
下山開始、遅れてきたHさん
|
下りではアイゼンがよく効く
|
下山路を行く
|
下山路を行く
|
滑落停止の姿勢訓練?
|
滑落停止の姿勢訓練
|
|