定例山行「25周年記念白根山集中登山〜菅沼コース〜」
日時 |
計画:2006年09月24日(日) |
||
山域 |
日 光 |
地図 |
|
集合時間 |
大谷 6時00分 |
||
概要 |
25周年記念の白根山集中登山の菅沼コース。今日は台風14号が遥か太平洋上を通過しているため天気予報とはうって変わっての晴天。菅沼から弥陀ヶ池〜白根山頂〜避難小屋を経由して五色沼に集合して記念レセプション後、記念撮影するコースです。晴天のお陰で、山頂から富士山をはじめ、遥か遠くに日本を代表するアルプスの山々も見え、直ぐ側には、手招きすると寄ってくるように日光連山が見え、中禅寺湖の水は両手で汲めるように真下に見えました。この青空のもと、このコースに参加された総勢21名のみなさん、これからも良い山行を続けてくださいね。今日は、やったーね!25周年記念おめでとう。次は30周年記念で・・・!行政のみなさんへ、自然を守るために、トイレを設置しませんか。 |
||
リーダー |
S山 哲(CL)、I藤H子(SL) |
||
参加者 |
I佐野Y昭、Y浅M枝子、K山A子、S藤K雄、S藤T代、O森M夫、K森K司、K部S夫、I崎H代、T崎Y彦、Y沢E美子、K地M吉、F田A人、M山H夫、I田M知子、K又K子、I本T子、U野K重、S木M彦(計19名) |
||
コース |
大谷⇒菅沼駐車場→弥陀ヶ池→白根山山頂→避難小屋→五色沼(各コース集中後記念撮影)→弥陀ヶ池→菅沼駐車場⇒大谷 ※⇒車移動、→歩行。 |
|
|
今日は今期一番の寒さとなり、霜が降りました。秋の気配を感じながら、頂上へ向かいましょう。 |
あれが今日目指す白根か?「おら、しらねえ〜」なんつって。 |
|
|
弥陀ヶ池にて。白根山頂の急登の前に、1本つけます。熱心に現在地を確認する人もいます。立派ですねえ。基本ですよね。 |
|
|
後ろに見えるは燧でねえかあ〜。 |
結構登ってきたもんだあ。五色沼がみえっぺ |
|
白根山頂に着いたぞお〜。「山頂が狭いので、先着順に記念撮影」 |
|
|
この空の下での食事。「本当に山頂での食事は旨かった。」 |
|
菅沼コース全員での記念撮影。「手が邪魔?」 〜白根の神社の前にて〜 |
|
|
この青空のもと、五色沼に向かいます。もう少しだから、気を付けて頑張ってねえ〜。 |
|
ようやく五色沼に到着。みなさん、お疲れ様でした。5年後に、また記念の集中登山をしましょうね(~o~)。 【菅沼コース全員で】 |