|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2022年 7月〜12月定例ハイク |
|
|
|
|
|
NO |
月 |
日 |
曜日 |
山 名 |
目 的 |
ランク |
C L |
S L |
|
|
1 |
7月 |
3 |
日 |
雄国沼 |
|
A |
MM |
ME |
|
|
2 |
4 |
月 |
至仏山 |
高山植物 |
BA |
RT |
IK |
|
|
3 |
5 |
火 |
花瓶山(リーダー育成山行) |
里山を楽しむ |
BA |
KK |
MY |
|
|
4 |
8 |
金 |
黒檜岳 |
雨でも山行 |
BA |
MY |
NY |
|
|
5 |
9 |
土 |
太郎山 |
|
BA |
MH |
YK |
|
|
6 |
9 |
土 |
尾瀬沼 |
百名山とキスゲ鑑賞 |
BA |
KA |
AO |
|
|
7 |
9・10 |
土・日 |
早池峰山・他 |
高山植物 |
B |
TB |
参加者から |
|
|
8 |
10 |
日 |
中倉山(リーダー育成山行) |
井戸沢尾根からゴジラ岩を観る |
BA |
SK |
MI |
|
|
9 |
18・19 |
月・火 |
平標山 |
高山植物 |
B |
KK |
参加者から |
|
|
10 |
24 |
日 |
半月山 |
|
A |
YK |
SH |
|
|
11 |
24-26 |
日-火 |
白馬岳(2〜3泊) |
調査山行 |
B |
SS |
YA |
|
|
12 |
27 |
水 |
小田代原(フラワーサ−クル) |
夏の花を楽しむ |
A |
TW |
KW |
|
|
13 |
31 |
日 |
瞑想の谷(日光白根山麓) |
駒草をみる |
BA |
TB |
ST |
|
|
|
|
|
合 計=13
A=3 BA=7 B=3 |
|
|
1 |
8月 |
1 |
月 |
高山 |
湖畔を楽しむ |
A |
MT |
参加者から |
|
|
2 |
4−5 |
木-金 |
木曽駒ケ岳 |
高山植物 |
B |
KK |
参加者から |
|
|
3 |
6 |
土 |
流石山〜大倉山 |
飯豊っぽい稜線を眺める |
BA |
KY |
MH |
|
|
4 |
7 |
日 |
赤岩の滝 |
マイナスイオンを浴びる |
BA |
YI |
IY |
|
|
5 |
7 |
日 |
池の平 |
高原の花 |
A |
HK |
YI |
|
|
6 |
20 |
土 |
蓼科山 |
|
BA |
TT |
MK |
|
|
7 |
21 |
日 |
玉原高原 |
|
A |
KM |
EK |
|
|
8 |
21 |
日 |
尾瀬笠ヶ岳 |
高山植物 |
BA |
KS |
参加者から |
|
|
9 |
25-27 |
金−日 |
笠ヶ岳(北アルプス) |
百名山に登る |
B |
YI |
参加者から |
|
|
10 |
27 |
土 |
七ケ岳(リーダー育成山行) |
東北百名山 |
BA |
MK |
MI |
|
|
11 |
28 |
日 |
飯盛山(長野県) |
|
A |
TH |
HE |
|
|
12 |
28 |
日 |
切込湖〜刈込湖 |
清涼を求める |
BA |
KS |
CN |
|
|
合 計=12
A=4 BA=6 B=2 |
|
|
1 |
9月 |
2 |
金 |
大嵐山 |
福島県境の山 |
BA |
NY |
MY |
|
|
2 |
3 |
土 |
赤面山 |
|
BA |
SU |
SF |
|
|
3 |
10 |
土 |
長岡の森(フラワーサ−クル) |
初秋の花鑑賞 |
A |
KU |
YT |
|
|
4 |
10 |
土 |
大白森山〜小白森山 |
|
BA |
SS |
AA |
|
|
5 |
11 |
日 |
社山 |
|
BA |
YA |
YT |
|
|
6 |
17 |
土 |
アヤメ平 |
|
A |
SK |
JM |
|
|
7 |
18 |
日 |
根子岳〜四阿山 |
|
BA |
FM |
JN |
|
|
8 |
18 |
日 |
赤薙山(リーダー育成山行) |
|
BA |
KM |
MN |
|
|
9 |
22−25 |
木−日 |
奥穂高岳 |
北アの紅葉を満喫する |
BC |
MU |
参加者から |
|
|
10 |
24 |
土 |
沼原〜南月山 |
|
BA |
YK |
TS |
|
|
11 |
24 |
土 |
荒船山 |
|
BA |
NK |
HS |
|
|
12 |
25 |
日 |
権太倉山(福島県) |
|
A |
TT |
ST |
|
|
13 |
25 |
日 |
笠取山(女性委員会) |
|
BA |
女性委員会 |
|
|
14 |
26 |
月 |
日留賀岳(リーダー育成山行) |
栃木百名山 |
B |
SS |
参加者から |
|
|
合 計=14 A=4 BA=8 B=1 BC=1 |
|
|
1 |
10月 |
1 |
土 |
出張山(コンパスサ−クル) |
紅葉・地図読み |
A |
YF |
KW |
|
|
2 |
2 |
日 |
ハイキング基礎講座 |
古賀志山 |
講習 |
研修部 |
|
|
3 |
2 |
日 |
赤城山 |
紅葉 |
BA |
SS |
HS |
|
|
4 |
4 |
火 |
姥ガ平〜日の出平 |
紅葉 |
BA |
IK |
SN |
|
|
5 |
5 |
水 |
大滝根山 |
紅葉 |
BA |
RT |
YI |
|
|
6 |
8 |
土 |
古賀志山 |
新入会員歓迎ハイク |
BA |
KA |
MT |
|
|
7 |
9 |
日 |
南平山(リーダー育成山行) |
|
A |
KS |
UH |
|
|
8 |
9 |
日 |
金峰山 |
大弛峠から |
A |
CM |
MY |
|
|
9 |
15 |
土 |
西平岳~中岳~釈迦ケ岳 |
紅葉 |
BA |
TS |
HS |
|
|
10 |
16 |
日 |
前黒山 |
紅葉 |
BA |
MT |
YM |
|
|
11 |
22 |
土 |
十二ケ岳〜小野子山 |
群馬百名山に登る |
BA |
KY |
RT |
|
|
12 |
22 |
土 |
ヴィレッジ白洲〜雨乞山(フラワーサ−クル) |
富士山と南アルプスの眺望 |
A |
SA |
参加者から |
|
|
13 |
23 |
日 |
安達太良山 |
百名山 |
BA |
KA |
SY |
|
|
14 |
23 |
日 |
志津倉山(リーダー育成山行) |
|
BA |
KS |
SI |
|
|
15 |
23-25 |
日 |
東北の山 |
東北の紅葉 |
BA |
YA |
MM |
|
|
16 |
30 |
日 |
明神岳~釈迦ケ岳~鶏頂山 |
ゴンドラ利用 |
BA |
SS |
EK |
|
|
17 |
30 |
日 |
茶臼山〜毘沙門山 |
里山を歩く |
BA |
HE |
AE |
|
|
合 計=17
A=3 BA=13 講習=1 |
|
|
1 |
11月 |
1 |
火 |
横根山 |
紅葉 |
BA |
YI |
MY |
|
|
2 |
3 |
木 |
山の歩き方レベル1 |
古賀志山 |
講習 |
研修部 |
|
|
3 |
5 |
土 |
水沢山 |
紅葉 |
A |
SS |
EH |
|
|
4 |
5 |
土 |
高館山 |
UHCクリ−ンハイク |
A |
TW |
MN |
|
|
5 |
5・6 |
土・日 |
丹沢主稜線縦走 |
秋の丹沢を満喫する |
B |
MU |
参加者から |
|
|
6 |
6 |
日 |
雨巻山 |
地蔵院〜栗生コース |
BA |
TS |
SY |
|
|
7 |
12 |
土 |
アド山 |
紅葉と陽だまりハイク |
A |
TN |
SE |
|
|
8 |
13 |
日 |
妙義山 |
奥の院参拝 |
B |
KK |
HI |
|
|
9 |
13 |
日 |
赤倉山(リーダー育成山行) |
足尾の秋を楽しむ |
BA |
HN |
KW |
|
|
10 |
19 |
土 |
西場富士〜長林寺 |
晩秋の里山縦走 |
BA |
NK |
参加者から |
|
|
11 |
19 |
土 |
月居山〜生瀬富士 |
紅葉 |
BA |
IK |
MK |
|
|
12 |
20 |
日 |
貝鳴山(リーダー育成山行) |
紅葉と城展望 |
BA |
IM |
NM |
|
|
13 |
26 |
土 |
石割山〜花の都公園(フラワーサ−クル) |
夕日のダイヤモンド富士 |
A |
SA |
参加者から |
|
|
14 |
26 |
土 |
鳴蟲山(コンパスサ−クル) |
栃木の山・地図読み |
A |
KH |
MI |
|
|
15 |
26 |
土 |
岩の上り下り講習会(岩山) |
|
講習 |
研修部 |
|
|
16 |
27 |
日 |
西場富士〜大小山 |
|
A |
HA |
RK |
|
|
17 |
27 |
日 |
唐沢山(フラワーサ−クル) |
紅葉と城 |
A |
HO |
TI |
|
|
合 計=17 A=7 BA=6 B=2 講習=2 |
|
|
1 |
12月 |
3 |
土 |
太平山 |
|
BA |
NK |
MW |
|
|
2 |
4 |
日 |
大小山 |
里山ハイク |
BA |
TN |
KN |
|
|
3 |
4 |
日 |
裏古賀志山 |
紅葉 |
BA |
MT |
NY |
|
|
4 |
10 |
土 |
古賀志山 |
|
BA |
KY |
SK |
|
|
5 |
11 |
日 |
二股山 |
|
BA |
SE |
YK |
|
|
6 |
11 |
日 |
荒神山〜籾山峠 |
|
A |
UT |
UK |
|
|
7 |
11 |
日 |
東蓬莱山〜愛宕山 |
|
BA |
SS |
TI |
|
|
8 |
17 |
土 |
千部ガ岳〜出流山 |
栃木の山150 |
A |
MY |
TS |
|
|
9 |
18 |
日 |
岩切登山口から仙人ケ岳周回 |
|
BA |
EU |
US |
|
|
10 |
18 |
日 |
安蘇山塊の山(リーダー育成山行) |
|
BA |
YA |
KH |
|
|
合 計=10 A=2 BA=8 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|