08ネンツキ〜6ガツ定例テイレイ山行サンコウ計画ケイカク
NO ツキ 曜日ヨウビ ヤマ  メイ  マト ランク CL SL
1     7 スイ 太田オオタ七福神シチフクジンメグり(平日ヘイジツハイクサークル) 正月ショウガツハツアル A イチ  
2     10・11 調査チョウサ山行サンコウ     調査チョウサ 山行サンコウ管理部カンリブ
3     11 大平山オオヒラヤマ   フユ里山サトヤマ A カワ
4 ガツ 11 アママキヤマ   だまりハイク BA  M ツマ
5     11 丸山マルヤマカクヤマ(リーダー育成イクセイ山行サンコウ 雪山ユキヤマアルこう  I
6     11 MCj03074500000[1]
トウゲ(バスハイク)
富士山フジサン展望テンボウ BA モリオット サワ
7 0 12 ツキ MCj03074500000[1]
伊予イヨタケ(バスハイク)
千葉県チバケン展望テンボウ A カワオット  F
8 5 12 ツキ 古賀コガクラカケサン   だまりハイク BA ヒロ
9 BA 6 13 タカコシヤマ平日ヘイジツハイクサークル) 展望テンボウだまりハイク A サワサン
10 2 16〜17 キン 八方ハッポウ尾根オネスキー(スキーサークル)   スキー    
11 県連ケンレン 1 17 ヤマ   雪上セツジョウ歩行ホコウ 研修ケンシュウ
12 調査チョウサ 1 18 三県サンケン交流コウリュウ     県連ケンレン    
13 スキー 1 24 ダイボウヤマ大小ダイショウヤマ   だまりハイク BA フジ I ヤマエダ
14     25 ドウヌマ磐梯山バンダイサン)(コンパスサークル) ネイチャースキー A タニタカ
15     25 MCj03074500000[1]
筑波ツクバサン(バスハイク)
運営ウンエイ委員会イインカイ BA ヤマ S サワ
16     25 篠井シノイトミ連峰レンポウ     BA フジ サン  
合計ゴウケイ=16  
1     1 アカ雪山ユキヤマ仙人センニンタケ   だまりハイク A  T ナカ
2     1 MCj03074500000[1]
葛城カツラギサンハツタンジョウヤマ(バスハイク)
運営ウンエイ委員会イインカイ A シマ オット
3     1 ブツチョウヤマ高峰タカミネヤマ   だまりハイク A ホンヒロシ
4 ガツ 7 リーダー養成ヨウセイ講座コウザ   07年度ネンド入会ニュウカイ該当者ガイトウシャ 講習コウシュウ 山行サンコウ管理部カンリブ 研修ケンシュウ
5     8 長瀞ナガトロアルプス   ロウバイ A ビコ
6     8 スッカンサワ   ヒョウバク観賞カンショウ ハナ 参加者サンカシャから
7     8 セキソンヤマシンコウサン     BA カワ ガツオンナ
8 0 10 タカラ登山トザン平日ヘイジツハイクサークル) 展望テンボウとツツジ A イチ  
9 7 14 ニワトリアシヤマモリヤマ   だまりハイク A シマ  M
10 BA 5 14・15 調査チョウサ山行サンコウ     調査チョウサ 山行サンコウ管理部カンリブ
11 3 15 八方ハッポウハラ   雪上セツジョウ歩行ホコウ BA 研修ケンシュウ
12 講習コウシュウ 1 15 オク久慈クジ男体山ナンタイサン     BA オカトク マタ
13 調査チョウサ 1 16 ツキ ダイボウヤマ平日ヘイジツハイクサークル) だまりハイク A ラクユウ イケオット
14 スキー   22 中禅寺湖チュウゼンジコ南岸ナンガン尾根オネ(リーダー育成イクセイ山行サンコウ 馬蹄バテイケイ展望テンボウ アイダ ムラ
15     22 神山カミヤマ吾妻アズマヤマ   だまりハイク アキラ
16     22 半蔵ハンゾウヤマ   ルートファインデイング BA  I イソ
17     24 ハナツキヤマニワトリアシヤマ栃木トチギヤマノボろうカイ だまりハイク BA タニヒサシ
合計ゴウケイ=17  
1     1 ナベアシヤマ(リーダー育成イクセイ山行サンコウ   A イケキチ ロウ
2     1 古賀コガヤマクラカケサン 馬蹄バテイケイ縦走ジュウソウ オカトク ノリ
3     1 金時キントキヤマ   富士山フジサン眺望チョウボウ BA フジ I  Y
4 ガツ 7 加波山カバサン   だまりハイク A ニン ヤマオット
5     8 総会ソウカイ          
6     11 スイ ヤマテラ     P イチ 参加者サンカシャより
7     14・15 調査チョウサ山行サンコウ   調査チョウサ 山行サンコウ管理部カンリブ
8 3 14・15 蔵王ザオウ   ゼンコースをスベ スキー グチ フジオット
9 6 15 氷室ヒムロヤマ十二ジュウニヤマ     BA カワ ヘン智代トモヨ
10 BA 4 15 MCj03074500000[1]
タカスズヤマカミミネヤマ(バスハイク)
運営ウンエイ委員会イインカイ   A モリオット ハナ
11 2 15 大小ダイショウヤマダイボウヤマ   だまりハイク A Nノ宮E三 ユウ
12 講習コウシュウ 1 17 東京トウキョウ品川シナガワ史跡シセキ訪問ホウモン平日ヘイジツハイクサークル) 史跡シセキめぐり P  K  
13 調査チョウサ 1 22 小沢オザワタケ   西ニシ上州ジョウシュウ入門ニュウモンヤマ BA ハラ イソ
14 スキー 1 22 安達太良アダタラサン   残雪ザンセツヤマ ヤマ S
15     22 不動フドウタケ     A ホンヒロシ
16     25 スイ ジョウシマ一周イッシュウ平日ヘイジツハイクサークル) だまりハイク P フジ  
17     29 天狗テングヤマ     A ラクユウ マタ
18     29 那須ナスタケ   雪上セツジョウ訓練クンレン 講習コウシュウ 研修ケンシュウ
19     29 サン     BA ヘン H イケキチ
合計ゴウケイ=18  
1     2 花見ハナミヤマ(福島県フクシマケン)(フラワーサークル) 青春セイシュンキップ A オモ ホン
2     3〜6   奈良ナラ京都キョウト   ダイ17カイ古都コトサクラアル A イチ  I
3     5 会津アイズコマタケ   雪山ユキヤマ入門ニュウモン 研修ケンシュウ
4 ガツ 5 イワ殿トノヤマ   サクラ A ビコ エダ
5     5 大平オオヒラサン   花見ハナミハイク A オット
6     5 ヤマテンツヨシヤマ 一等イットウ三角点サンカクテンのあるヤマ A フジ フジ
7     11・12 調査チョウサ山行サンコウ     調査チョウサ 山行サンコウ管理部カンリブ
8     12 石割イシワリヤマ     Nノ宮E三 ヘン智代トモヨ
9     12 琴平コトヒラ丘陵キュウリョウ       A オカ和子カズコ
10 1 14 岩根イワネヤマ(長瀞ナガトロ)(平日ヘイジツハイクサークル) 1000ホン蝋梅ロウバイ P サワサン ムラ
11 11 19 MCj03074500000[1]
榛名山ハルナサン(バスハイク)
運営ウンエイ委員会イインカイ A  I アサ枝子エダコ
12 BA 3 19 新入シンニュウ会員カイイン講習会コウシュウカイ       講習コウシュウ 研修ケンシュウ  
13 1 19 石裂山オザクサン(リーダー育成イクセイ山行サンコウ アカヤシオ BA ヤマ S ユウ
14 講習コウシュウ 1 20 ツキ もう1つの日光ニッコウ平日ヘイジツハイクサークル) チガった角度カクド日光ニッコウ A サク イチ
15 調査チョウサ 1 25 ツキヤマ夫婦メオトヤマ       A ガツイチ ホンヒロシ
16 植樹祭ショクジュサイ 1 25 篠井シノイ連峰レンポウ   シン入会ニュウカイイン歓迎カンゲイ山行サンコウ A オット ヒロ
17     25 カサ丸山マルヤマ   ツツジと展望テンボウ BA アイダ オカ
18     25 塩沢シオザワヤマ       BA
19     26 MCj03074500000[1]
足尾アシオ植樹祭ショクジュサイ(バスハイク)
    植樹ショクジュ カワ
20     10 ヒャクムラヤマ   カタクリ カワオット アサ枝子エダコ
ゴウケイ=20      
1     2 根本ネモト熊鷹クマタカヤマ     BA ザキ ハナ
2     2〜5 スイ 調査チョウサ山行サンコウ     調査チョウサ 山行サンコウ管理部カンリブ
3     3 ムシヤマ   アカシオ   ムラ
4 ガツ 7 男体山ナンタイサン表参道オモテサンドウ平日ヘイジツハイクサークル) アカヤシオ観賞カンショウ  K イチ
5     9 荒山アラヤマナベワリヤマ   ツツジと展望テンボウ シマ ホンオット
6     10 岩場イワバアルカタ講習会コウシュウカイ     講習コウシュウ 研修ケンシュウ  
7     10 ヌマハラミナミ月山ツキヤマ   残雪ザンセツミナミ月山ツキヤマタノしむ BA フジ タニ A
8 0 13 スイ 薬師ヤクシダケ夕日ユウヒダケ地蔵ジゾウタケ平日ヘイジツハイクサークル) シロヤシオ BA サク Nノミヤサン
9 7 16・17 雲取山クモトリヤマ   三峰ミツミネヤマからの縦走ジュウソウ BA グチ オカ O
10 BA 9 17 MCj03074500000[1]
正体ショウタイヤマ石割イシワリヤマ(バスハイク)
運営ウンエイ委員会イインカイ BA アイダ フジ
11 3 17 西サイ(リーダー育成イクセイ山行サンコウ     タニタカ
12 講習コウシュウ 1 17 薬師ヤクシダケ夕日ユウヒダケ地蔵ジゾウタケ ゼンチョウ行者ギョウジャドウアル BA フジ
13 調査チョウサ 1 24 倉山クラヤマ(ミナミ会津アイズ)(フラワーサークル)     イチ ツマ
14     24 MCj03074500000[1]
天城山アマギサン(バスハイク)
    アサ
15     24 シャザン半月ハンゲツヤマ       BA オット ムラ
16     24 モチマルヤマ葛老クズロウヤマ栃木トチギヤマノボろうカイ     BA  T
17     28 黒檜山クロビヤマ平日ヘイジツハイクサークル) シャクナゲ観賞カンショウ BA タニ A
18     30・31 チョウタケ       ヤマ S  
19     31 アカヤマ女峰山ニョホウサン   ハナ展望テンボウ アキラ
20     31 シリヤマムシヤマ(フォークダンスサークル)   B  F
ゴウケイ=20      
1     7 中禅寺湖チュウゼンジコ南岸ナンガン(クリーンハイク)     A ラクユウ イケ S
2     7 中禅寺湖チュウゼンジコ北岸ホクガン(クリーンハイク)     A
3     7 切込キリコミ刈込カリコミ(クリーンハイク)     A ムラ
4 ガツ 9 クロマダラヤマ平日ヘイジツハイクサークル) 浅間アサマヤマ展望テンボウ BA  
5     13 はん入門ニュウモン       講習コウシュウ 研修ケンシュウ
6     13・14 コウシンタケ   ヒャク名山メイザンとシャクナゲ BA シマ ロウ
7     13・14 調査チョウサ山行サンコウ     調査チョウサ 山行サンコウ管理部カンリブ
8 0 14 丸山マルヤマ烏帽子エボシタケ レンゲツツジ BA ビコ 枝子エダコ
9 6 14 ダイクラ高山タカヤマ(コンパスサークル) オサバグサのハナ A ジョウ
10 BA 8 14 イシタケ   残雪ザンセツハナ BA フジ
11 2 21 シロ笹山ササヤマミナミ月山ツキヤマ(リーダー育成イクセイ山行サンコウ ヤシオとシャクナゲをタノしむ A フジ ユウ
12 講習コウシュウ 2 21 MCj03074500000[1]
前掛マエカケヤマ(バスハイク)
運営ウンエイ委員会イインカイ BA サワツウ カワ
13 調査チョウサ 1 27 はん入門ニュウモン       講習コウシュウ 研修ケンシュウ
14     27 男体山ナンタイサン   三本松サンボンマツコースの復活フッカツ BA イチ タニヒサシ
15     27・28 会津アイズ朝日アサヒダケ蒲生ガモウタケ ヒメサユリと展望テンボウ アイダ
16     27・28 マキヤマ   残雪ザンセツヤマノボ B グチ オカ O
17     28 田代タシロ帝釈タイシャクヤマ     BA ヘン H グチ
18     28 富士フジグランドキャニオン(フラワーサークル)     A イチ 佐野サノアキ
19     28 ヒウチガタケ岳   残雪ザンセツ BA ノリ  
合計ゴウケイ=19                  
MCj03074500000[1]
     バスハイク山行サンコウ
下記カキの10山行サンコウまりました。
ミンナ参加サンカタノしいバスハイクにしょう!!
  ツキ 曜日ヨウビ ヤマメイ ランク CL SL
1 1/11 トウゲ BA モリユウ サワ
2 1/12 ツキ 伊予イヨタケ A カワオット  F
3 1/25 筑波ツクバサン BA ヤマ S サワ
4 2/1 葛城カツラギサンハツタンジョウヤマ A シマ オット
5 3/15 タカスズヤマカミミネヤマ A モリユウ ハナ
6 4/19 榛名山ハルナサン A  I アサ枝子エダコ
7 4/26 植樹ショクジュサイ A カワ
8 5/17 正体ショウタイヤマ石割イシワリヤマ BA アイダ フジ
9 5/24 天城山アマギサン A アサ
10 6/21 前掛マエカケヤマ BA サワツウ カワ
リーダー育成イクセイ山行サンコウ
下記カキの6山行サンコウがリーダー育成イクセイ山行サンコウまりましたので、指導員シドウイン(CL・SL)は
地図チズめるように コンパスが使ツカえるよう指導シドウしてクダさい。
指導シドウ内容ナイヨウ
1 これからノボるルートを説明セツメイする。
2 ルートにチェックポイントをサダめる。
3 コンパスをセットしてアルく。
4 三座サンザ同定ドウテイによるコンパスの使ツカカタ
5 現在地ゲンザイチ確認カクニン
  ツキ 曜日ヨウビ ヤマメイ ランク CL SL  
1 1/11 丸山マルヤマカクヤマ B  I  
2 2/22 中禅寺湖チュウゼンジコ南岸ナンガン尾根オネ B アイダ ムラ  
3 3/1 ナベアシヤマ A イケキチ ロウ  
4 4/19 石裂山オザクサン BA ヤマ S ユウ  
5 5/17 西サイ A タニヒサシ  
6 6/21 シロ笹山ササヤマミナミ月山ツキヤマ A フジ オット