2014.11.16 定例山行 「三ツ峠山」

日 程    2014.11.16(日) 天 候
参加者    参加者:17名(バスハイク) CL:K木 T朗   SL:K子 Fミ
投稿者    記録;K子 Fミ   写真; M田 N夫 ・  I田 E雄 
<概要> 
 壬生(5:30)=三ツ峠登山道入口(8:30/8:55)・・・ベンチ(9:40)・・・四季楽園分岐(10:15) ・・・三ツ峠山(10:30/10:40)・・・山頂(10:50/11:20昼食)・・・木無山(11:35)・・・母の白滝(13:00)・・・河口湖浅間神社 (13:50/14:20)==壬生(18:10)
 ◆途中バスから雪をかぶり裾野を広げた秀麗な富士山が見え、三ツ峠山からの眺望に心が躍った。 頂上では期待通りの時々雲をなびかせた富士山をゆっくり堪能した。河口湖を目指し下山。気持ち良い 雑木林を抜けると母の白滝。見応えがあり疲れが癒された。最後に風格のある杉の大木が茂る河口湖浅間神社 にお参りしてハイキングが終了した。満足し楽しかった山行、リーダーに感謝です。

写真をクリックすると大きくなります。
三ツ峠からの名峰”富士”
三ツ峠山へ登山開始 軽やかな足取り 山小屋「四季楽園」に到着
三ツ峠から富士山を望む1 三ツ峠から富士山を望む2
三ツ峠から南アルプスも見えるぞ! リーダーも満足の様子 山頂でくつろぐ仲間たち
名峰”富士”をバックに記念写真
下山開始 木漏れ日が実にいい! 下る・下る 黙々下る
母の白滝 晩秋の紅葉 河口湖浅間神社


 
 HOME  2014年山行写真集へ