2010.3.14  定例山行・沼原〜日の出平
【地 図】   沼原1/2.5万地形図・那須岳(国土地理院)
   
         
車止めから沼原へ向かう これから尾根へ 白樺林を快調に進む あれが大佐飛かな?
ひたすら登高 う〜〜ん。絶景 真っ白な世界です 樹氷の間を進む
茶臼が見えてきた
日の出平、風強し
日の出平にて、もう下山
沼原池を眼下に進む
マイペースで下山
<ペースが早く、昼食後に講習会「雪洞・スノーマウント・ゾンデ」となった。>
◆雪洞訓練◆
雪も豊富で十分に雪洞が掘れた。
雪洞訓練1 雪洞訓練2
雪洞訓練3 雪洞訓練4
写真をクリックすると大きくなります。
雪洞訓練5
◆スノーマウント構築とゾンデ棒◆
ザックの上にツェルトを被せ、その上からシャベルで雪を盛っていく。サイドから竪穴を掘っていき、 ザックを引き抜いた上で、シートを除き、内部を削っていく。 この程度の雪でと思いましたが、ドームは結構強かったです。 どちらもスノーソウがあると威力を発揮しそうです。
最後にゾンデによる人体の感触を体験した。
スノーマウント構築1 スノーマウント構築2 スノーマウント構築3 スノーマウント構築4
スノーマウント構築5 スノーマウント構築6 スノーマウント構築7 ゾンデによる人体の感触体験

写真をクリックすると大きくなります。
2010年山行写真集Topへ