2007.10.11  定例山行 愛宕山と駒止湿原
【地 図】   1/2.5万地形図・会津山口(国土地理院)
       

愛宕山(749m)には、鴫山城跡があり、
登山口から、急登1時間ほどです。

大門跡の石垣が左右にあります。
大手門にあたります。

頂上には、現在社殿がありますが、その裏側は、
搦手方面で、険しい崖があるそうです。

駒止湿原には、大谷地、白樺谷地、
水無谷地、の三谷地があります。

まだ湿原に入る前なのに、紅葉の大歓迎です。
 

大谷地の紅葉です。紅葉の大歓迎です。
 

紅葉を楽しみながら進んで行きます。
 

いろいろな葉の紅葉が始まっています。
 

草紅葉もいいですね。
 

谷地の、貴婦人でしょうか。

白樺谷地も広いですね。

..............言葉もありません。

次の水無谷地に向かいます。
 

水無谷地です。
 

少し早い湿原の紅葉を、楽しみました。
リーダーとサブリーダーに感謝です。

写真をクリックすると大きくなります。
2007年山行写真集Topへ