自主山行・南米・パタゴニア |
日 時 | 2013.2.4(月)〜2.15(金) | 天 候 | 概ね晴 |
目的 | ○南米パタゴニア南端の美しい氷河地域を観て歩く | ||
参加者 |
O木K一(CL)、S楽Y雄、M木Y雄、I野Y昭、M田I、M田N子、T村H子、K井K子、
S木E子、K嶋H子、S崎S二、Y野T、K場T子(UHC13名) 他2名 総勢 15名
| ||
概要 |
○針峰パイネの塔(トーレス・デル・パイネ)山麓トレッキング<パイネ国立公園> ○ペリト・モレノ氷河のクルーズ船&対岸ハイクによる観賞<氷河国立公園> ○針峰セロ・トーレ、フィィツロイ山麓トレッキング<氷河国立公園> |
パタゴニアへ 日本からアトランタ(US)経由でアルゼンチンのブエノスアイレスへ約1日、ここから国内線で南下すること3時間余でパタゴニア南部の小さな町カラファテに到着。荒涼たる大地の先にアンデス山脈南端の山々が白く輝いてみえる。 |
パイネの塔(トーレス・デル・パイネ)<パイネ国立公園> チリのパイネ国立公園では、先ず針峰パイネの塔を目指してトレッキング。 アスセンシオ川沿いを進みモレーンを上りきると神秘的な氷河湖がある。 その奥にパイネの塔が大迫力で迫る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
パイネ大滝<パイネ国立公園> パイネ川は湖と湖を結ぶ細い水路にパイネ大滝を造っている。 特徴は水量が多いこと。 |
ペリト・モレノ氷河<氷河国立公園> 「氷の流れ」の激しいペリト・モレロ氷河をクルーズ船から眺め、対岸の氷河展望路からも 観察する。 時々大砲を打つような轟音をあげて氷河が崩れ落ちた。 |
トーレ湖、セロ・トーレ<氷河国立公園> 針峰セロ・トーレ(3128m)の眺めが素晴らしいトーレ湖へのトレッキング。 |
カプリ湖、フィッツロイ<氷河国立公園> 針峰フィッツロイ(3405m)の眺めが美しいカプリ湖へのトレッキング。 朝天候が悪く引返す人もでたが、 天候は次第に回復し、カプリ湖では青空と美しい虹が出現! |
ホテルなどで |