直線上に配置
定例山行 那須自然研究路(朝日岳より変更)
日 時 2006.09.17(日)
山 域  日 光 地 図  那須岳(国土地理院2万5千分の1)
集合場所  大谷 6時00分 天 候 曇り
概 要  朝日岳は、東北道ICより比較的登山道が近くにあり家族連れなどに適したポピュラーな山です。
予定していた朝日岳は濃霧のため危険と判断、中止し那須自然研究路に変更しました。
 メンバーの多くが初めてのコースでなごやかに楽しくハイキングしました。10万本のツツジの花が咲く6月・紅葉の10月下旬も良いでしょう。
参加者
 CL:A部U  SL:S崎M 参加者合計9名

コース 大谷P(6:00)⇒宇都宮IC⇒那須IC⇒那須湯本⇒大丸温泉⇒那須国民休暇村P(7:40)--- -弁天温泉バス停---道標-----Aコース----那須高原自然の家・八幡温泉(8:55)----展望台つつじ園一周 -----つつじ吊り橋(9:45)-----八幡温泉-----Bコース-----吊り橋昼食(11:00〜11:40)-----弁天温泉 -----那須国民休暇村P(11:50)⇒那須IC⇒宇都宮IC⇒大谷P(13:00)
 ※⇒車移動、----歩行。  




矢隠岩


とちぎ名木百選の八幡のみねざくら 開花の時期に訪れたいところ***


つつじ吊り橋を歩く。
メール アイコン戻る


直線上に配置